ニュースリリース
闯贵贰スチール株式会社
配管点検ロボット无线式「厂肠补苍-奥础尝碍贰搁®」を开発
~点検范囲拡大と作业负荷低减を実现~
当社はこのたび、钢製配管上を吸着走行しながら减肉点検を行う、走行を妨げるケーブル类を不要とした点検ロボットである无线式「厂肠补苍-奥础尝碍贰搁®」(以下、无线式)を开発しました。本ロボットは既存の配管点検ロボット有线式「厂肠补苍-奥础尝碍贰搁®」(以下、有线式)を改良したものであり、今回製鉄所内の点検作业に试験导入し、远隔操作による点検范囲拡大と高所作业负荷低减を実现しました。
当社では、労働生产性の向上と现场作业の安全性の向上を目指し、复雑な作业や危険な作业の自动化および远隔化を顿齿?ロボティクス技术の导入によって推进しています。製鉄所では、製造工程で使用するガス等を输送するため、长距离にわたり配管を高架上に敷设していますが、配管に腐食减肉が生じると内容物が漏洩するため、减肉の点検やメンテナンスを定期的に実施しています。
これまで点検作业では、作业者が仮设足场の上で超音波板厚计、または有线式を使っていましたが、点検范囲が限られ、高所の狭い空间での作业に伴う安全性の确保が课题となっていました。新たに开発した无线式(図1)では、小型かつ低消费电力で点検が可能な永久磁石を使用した磁化涡流センサ(※1)を採用しました。また、ロボットの机体はリンク机构(※2)を用いており、配管径に倣い、4轮の永久磁石を内蔵したクローラーにより钢製配管面に吸着しながら周方向および轴方向を移动できる新规设计を行うことで、作业者はロボットが走行している配管上の位置とその减肉の有无をリアルタイムで生成される点検カラーマップで确认することができます。
今回、各製鉄所内において、本ロボットを用いて地上からの远隔操作による検証试験を実施し(図2)、局所的な减肉の発见に成功しました。今后は実运用を进め、配管以外の构造物にも展开することで、さらなる钢构造物の健全性确保と作业负荷低减を进めていきます。
当社は、顿齿?ロボティクス技术を积极的に推进することで、革新的な生产性向上および安定操业の実现を目指しています。また、今后とも、製造现场におけるあらゆる分野の课题を、顿齿?ロボティクスを通じて解决していくことで持続可能な社会の実现に贡献してまいります。
※1 点検する対象面に电圧を加えることで、その反応から局所的な肉厚変化を検出するセンサ。
※2 复数のリンク(部材)とジョイント(関节)で构成された机械的な构造
【図1】无线の配管点検ロボット

【図2】高架配管点検试験の例

闯贵贰スチール株式会社 | 総务部広报室 | TEL 03(3597)3166 |